※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【イライラ解消!】子供が野菜を食べたくなる5つの方法

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子育てのおすすめ
スポンサーリンク

こんにちは、かなたです。

子供が野菜を食べてくれなくて困ったこと、ありませんか?

せっかく作ったご飯を「野菜がイヤ」と食べないと、

イライラしませんか?

かなたの次男も食べなかったり、ムラがあったりするので、

ガッツリ残されるとイライラしてしまいます。

これだと毎日がツラいですよね。

そこで、イライラするのを解消するため、

子供が野菜を食べたくなる5つの方法をまとめました。

カンタンで、すぐに取り組める方法で、

野菜を食べなかった次男も食べる回数が増えました。

食べてくれるようになったから、料理のレパートリーも増え、

楽しく食事を食べることができるようになりました。

それでは、詳しく解説していきます。

子供が野菜を食べてくれなくて困っているパパ、ママ、

ちょっと寄り道していきませんか。

子供が野菜を食べたくない理由

子供が野菜を食べたくない理由には、どんなものがあるのでしょうか?

カンタンにまとめてみました。

  • 苦み、におい、見た目、味、食感がイヤ
  • お腹がすいていない
  • 嫌いなものがあるから
  • 味覚が変化してきた
  • 食べづらい

苦み、におい、見た目、味、食感がイヤ

野菜の色、味、食べ応えなどがイヤで食べたくないのです。

ただ、他の人から聞いて食わず嫌いになっている場合もあります。

お腹がすいていない

ご飯前のおやつを食べ過ぎて、お腹がすいていないと、

食べないことが多いです。

嫌いなものがあるから

食卓に並んでいる料理の中に嫌いなものが入っていると、

それだけでイヤになってしまいます。

かなたも子供の頃ナスが嫌いで、視界に入るのすら嫌でした。

味覚が変化してきた

子供であっても徐々に味覚が変化します。

赤ちゃんの時は食べていたのに、最近食べなくなったものは、

味覚が変化したからだと考えられます。

食べづらい

野菜の形や茹でた時の柔らかさが、子供に合っていない可能性があります。

茹で時間を長くしたり、繊維を切るように包丁を入れたりと工夫が必要です。

野菜を食べなくてイライ1ラする時のNGな行動

子供が野菜を食べなくてイライラしてしまい、

ついついとってしまう行動ってありますよね。

その行動が野菜を食べない原因になる場合があるのです。

一つでも当てはまる時は、要注意です。

  • 無理やり食べさせる
  • ごほうびをあげる
  • ご飯の前におやつを食べる

無理やり食べさせる

一番やってはいけない行動ですね。

本当は食べられるのに、この行動でイヤになり、食べなくなります。

食事自体も嫌がるようになるので、要注意です。

ごほうびをあげる

「食べたら〇〇あげるから!」とやってしまいがちですが、

ごほうびがないと食べなくなるので注意しましょう!

3歳以上になると、「〇〇ないから食べなくていいや」と

悪知恵が働くようになります。

気をつけましょう!

ご飯の前におやつを食べる

ご飯の前にたくさんおやつを食べると、

ご飯を食べなくなってしまいます。

どうしてもあげる場合は、量と時間に注意しましょう。

かなたの息子たちも18時くらいになると、

「お腹すいた、おやつちょうだい!」と言い出します。

おやつを出すまで言うので、なかなか大変です。

子供が野菜を食べたくなる5つの方法

すぐに取り組めるカンタンな5つの方法をまとめました。

  • 調理方法を変える
  • 見た目を変える
  • 器を変える
  • 食べる部分を変える
  • 子供とクッキングする

調理方法を変える

調理方法を少し変えるだけで、食べてくれる可能性が上がります。

炒め物を揚げ物にしたり、茹でていたのを蒸したりするだけです。

かなたが実体験した土鍋で野菜を蒸すのは、

かなり甘みが増すので、一度試してみてください。

見た目を変える

野菜の見た目が嫌いな子は、ペースト状にするのが効果的です。

スープやカレー、ソースなどあらゆるものに混ぜ込んでみましょう。

この時注意するのは、いつもより濃い目の味付けにすることです。

嫌いな野菜の味がなるべくしないようにしてください。

器を変える

いつもとは違う器で出すと、食べてくれることがあります。

絵柄が違うお皿や、お弁当箱に入れると、気分が変わります。

「ちょっと食べてみようかな」という気持ちが出やすくなります。

お弁当カップに入れてみるのも良いですね。

何度もやると効果が薄れるので、注意してください。

食べる部分を変える

野菜のおいしい部分は、子供と大人で価値観が違います。

意外に思う部分を好んで食べるかもしれませんよ。

キャベツの芯やブロッコリーの芯、生の人参や大根など、

試してみてください。

かなたの息子たちは、なぜかキャベツの芯を欲しがります。

甘さと食感がいいようで、芯だけ食べたがります。

次男は葉の部分は嫌がり、芯だけを好んで食べていました。

子供とクッキングする

子供と一緒にクッキングをすると、食べることが多いです。

野菜をちぎったり、混ぜたり、刻んだりしてみましょう。

かなたがおススメするのは、味見です!

やわらかさや、味付けなどを子供に聞くのですが、

コッソリと野菜を多めにするのがコツです。

2口以上はバレるので、注意してください。

もし、ごはん中に食べなくても、

味見の時に食べていたらOKにすると、イライラが減りますよ。

子供が野菜を食べたくなる5つの方法のまとめ

今回は、子供が野菜を食べたくなる5つの方法を解説しました。

子供が野菜を食べたくなる5つの方法とは、

  • 調理方法を変える
  • 見た目を変える
  • 器を変える
  • 食べる部分を変える
  • 子供とクッキングする

「野菜を育てて収穫すると食べるようになる!」とよく聞きますが、

実際に育てるのは大変です。

プランターで育てるにしても、置くところや虫が寄ってきたり等、

賃貸住宅では難しいこともあります。

自分で収穫できたら、野菜を食べるのは知っているけど、

野菜を育てるのはすぐにはできないです。

今回まとめた5つの方法は、カンタンにすぐできるものばかりです。

器を変えたり、味見だけならいつでもできます。

調理方法や見た目を変えるのは、

少し大変だけど、何とかできる範囲です。

手間はかかるけど、食べてくれたらうれしいですよね。

野菜を食べられるようになれば、料理のレパートリーも広がります。

作れる料理が広がると、食事も楽しくなりますよね。

楽しい食事ができるなら、イライラもしなくなります。

苦痛だった食事の時間がなくなるのです。

最後に、

子供が野菜を食べなくて必死になって悩むあなたは、

子供に対して深い愛情がある人です。

そうでなければ、がんばって料理して食べてもらおうと思わないです。

今は子供が小さくて伝わらないかもしれませんが、

あなたの愛情が伝わる時が必ずきます。

余裕はないと思いますが、焦らずに、その時が来るのを待ちましょう。

以上

子供が野菜を食べたくなる5つの方法でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました