こんにちは、かなたです。
突然ですが、山形県の観光名所と言われたらどこを思い浮かべますか?
蔵王のお釜や羽黒山の出羽三山神社、天童市の人間将棋などが有名です。
日本一と聞いたら、芋煮会が連想されますよね。
しかし!山形県にはまだ日本一があったのです!
それは、観光ダリア園日本一の川西ダリヤ園です。
多種多様なダリアの花が、広さ4ヘクタールの敷地内に咲いている姿は圧巻です。
遊びの広場には、アスレチック遊具があるので子供が飽きることがありません。
家族みんながたっぷりと楽しめる、川西ダリヤ園に行ってみたくなりませんか?
今回は、やまがた川西ダリヤ園の魅力、行ってみた感想をお伝えします。
山形旅行の参考にしてみてください。
やまがた川西ダリヤ園はどんなところ?
山形県の観光名所川西ダリヤ園の詳細について説明します。
川西ダリヤ園
大きさ、形、花色などが多彩な650種、100,000本のダリアが咲き誇る
広さ4ヘクタールの敷地に咲くダリアの規模は、観光ダリア園で日本一
- 入園期間 8月1日~11月2日
- 入園時間 9:00~18:00(最終入園17:30)※10月以降は日没閉園
- 駐車場完備 150台
- 入園料
入園料 | 大人(中学生以上) | 子供(小学生以下無料) |
一般料金 | 550円 | 220円 |
団体料金(20名以上) | 440円 | 170円 |
ダリヤと温泉共通券 | 700円 | 350円 |
※2022年現在の料金です
温泉は浴浴センターまどかで利用できます
- 所在地 山形県東置賜郡川西町大字上小松5095-11
- アクセス JR羽前小松駅より車で5分
道の駅いいでより車で10分
道の駅米沢より車で30分
やまがた川西ダリヤ園の見どころ
やまがた川西ダリヤ園の見どころをお伝えします。
- ダリアの見ごろはいつ?
- 名物はあるの?
- どんなおみやげがあるの?
ダリアの見ごろはいつ?
8月から花が咲き始めるダリアは、暑さ寒さに弱いそうです。
一般的にダリアの花は、10月頃が見ごろになるそうです。
山形の気候は、彼岸を過ぎると一気に涼しくなります。
名物はあるの?
やまがた川西ダリヤ園でしか食べられない名物を紹介します。
- 牛こん
- ダリヤアイス
- 紅大豆ソフトクリーム
- ダリヤソフトクリーム
牛こん、紅大豆ソフトクリームは地元の特産品の牛肉、紅大豆を使った商品です。
ダリヤアイス、ダリヤソフトクリームは、ダリアの葉などが入った商品です。
それぞれ、川西ダリヤ園でしか食べられないですよ。
ダリアと名物を一緒に!と考えているのであれば、
かなたがおすすめする時期は、9月下旬から10月中旬でしょうか。
理由は「アイスやソフトクリームがおいしく食べられる」からです。
10月は気温がぐっと下がってくるので、
日によってはアイスを食べる気力がなくなるのです。
どんなおみやげがあるの?
売店で販売されているおみやげを紹介します。
- クリスタルダリヤ
- ダリアのブローチ
- ダリアの鉢植え
- ダリアの切り花
- 各種山形のおみやげ
クリスタルダリヤは特殊樹脂の中に、本物のダリアが入ったオリジナル商品です。
透明感もあってとてもキレイです。
ダリアのブローチは、胸元だけでなくカバンや帽子に着けてもオシャレです。
鉢植えや切り花は、お手軽なものから高級感のあるものを選ぶことができます。
やまがた川西ダリヤ園で子供が楽しめる理由
- 敷地が広大なので、走っても大丈夫なところがある
- 面白い名前のダリアを見つけることができる
- 子供の広場にアスレチック遊具がある
いろいろな遊具があるので、子供たちが飽きずに楽しめました。
楽しくなりすぎて1時間くらい遊んでいました。
遊具の周りの芝生にはバッタやコオロギがいて、次男が熱心に虫取りをしていました。
やまがた川西ダリヤ園に行った感想
- ダリアの種類がこんなに多いとは、知らなかった
- 面白い名前のダリアがあり、子供も楽しんだ
- まだ咲いていないダリアもあった
- 今回行ったのは、10月9日で少し肌寒かった
- 遊びの広場のアスレチック遊具をたっぷり子供たちが楽しんだ
- 遊具で遊べたので、子供たちが飽きて愚図ることが無かった
行った当日は、くもりで気温が少し低かったです。
アイスやソフトクリームを食べたい気温でなかったのが残念でした。
9月下旬からは、防寒対策が必須です!
入場券を購入したら、ポストカードをもらいました。
小学生以下の子供にはぬりえのカードがもらえますよ。
自分の分のポストカードがあると次男がよろこんでいました。
やまがた川西ダリヤ園のまとめ
いかがだったでしょうか。
やまがた川西ダリヤ園は、
- 大きさ、形、花色などが多彩なダリアがある日本一の観光ダリア園
- 650種100,000本のダリアが咲く山形県の観光名所
- 入園期間は、8月1日~11月2日
- 入園時間は、9:00~18:00(最終入園17:30)
- 駐車場は150台を完備
- 所在地は、山形県東置賜郡川西町大字上小松5095-11
かなたは実家の母に誘われて行きました。
ダリアの花がこんなにも種類があるとは知らなく、散策を楽しむことができました。
母には、「あんた花に興味がないのに珍しいわね」と言われるくらい、
写真を撮ったり、花を見たりしていました。
花の名前に面白いものがあるので、花に興味がない人でも十分に楽しめますよ。
山形を訪れた際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
素晴らしいダリアの花が見られますよ!
川西ダリヤ園は、2022年8月3日の記録的な豪雨により多大な被害を受けました。
職員のみなさん、地元の方の尽力のもと、9月21日より営業を再開しています。
私たちが素晴らしいダリアの花を見ることができたのは、
皆さんの尽力があってのことだと思います。
深く感謝を申し上げたいと思います。
川西ダリヤ園の素晴らしいダリアの花をたくさんの人に見ていただけたら、
幸いに思います。
以上
【山形の観光はここがおススメ!】やまがた川西ダリヤ園は子供も楽しめる!でした。
コメント