完熟バナナが救済処置を待っていたので、今回は蒸しパンにしてみました。
作り方は材料を入れて、混ぜるだけの超簡単レシピです。
混ぜるだけなので、子供にも簡単に作れますよ。
材料
- 完熟バナナ 1本
- ホットケーキミックス 100g
- 水または牛乳 50g
- サラダ油 10g
作り方
- 完熟バナナをフォークなどで潰す。
- 材料すべてをボウルに入れよく混ぜる。
- 耐熱容器に入れ約20分蒸す。
電子レンジの場合、深めの耐熱皿に入れてラップをかけ、500Wで約3分加熱する。
(竹串をさして生地がついてくるときは、30秒づつ加熱して生地がついて
こないようにする)
今回50mlの製氷皿に生地を入れ、深鍋に入れて蒸してみました。
仕上がりのサイズは子供のおやつにちょうど良い大きさです。
感想
- 材料をすべてただ混ぜるだけなので、自分で言うのもなんですが、
超簡単なレシピになりました。 - 製氷皿で蒸してみたのですが、お手軽サイズ(大人だと2口サイズ)になりました。
- 製氷皿の内側に油を塗っておくと、取り外しやすいです。
- 思ったよりぎっちり、もっちり蒸しパンになったので、
もう少し水分とホットケーキミックスを増やしていいのかも。 - どちらかというと、パウンドケーキにしたほうがいいかな…。
自分で作っておいてなんだけど、ふんわりした蒸しパンにならなかったのです。 - 子供たちは喜んで食べていました。
- 離乳食や子供の間食としては、十分に使えます。
実はかなたは蒸しパン苦手です。
今までいろいろ試したけれど、なかなか納得のいくものができていません。
(子供たちや夫はおいしいといいますが…。)
卵なしでもおいしく食べられる蒸しパンを今後も試行錯誤したいと思います。
以上
コメント