※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【知れば納得!】子供がちらし寿司を食べない理由

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

子育てのおすすめ
スポンサーリンク

こんにちは、かなたです。

「お祝いの席でちらし寿司を作りたいのに、子供が食べてくれない!」

せっかく作っても食べてくれないのは、悲しいですよね。

なぜ、子供はちらし寿司を食べてくれないのでしょうか?

知れば納得の理由があったのです!

  • ご飯の味が好きじゃない
  • 食べられない食材がある
  • 酢飯が食べにくい

ちらし寿司を食べない理由は、様々です。

子供がちらし寿司を食べない理由と対策を

まとめたので、参考にしてみてください。

お弁当でも使える、ちらし寿司のレシピもあります。

こちらも一緒にご覧ください。

子供がちらし寿司を食べない理由

  • 酢飯が好きじゃない
  • ちらし寿司の素の味が好きじゃない
  • 生ものが苦手
  • 普段食べない食材がある
  • ごはんがバラバラになって食べにくい

酢飯が好きじゃない

子供は、酸っぱい味が苦手なことが多いです。

そのため、酸っぱい味のする酢飯を食べたがらないのです。

お酢の味に慣れる必要があります。

ちらし寿司の素の味が好きじゃない

手軽にちらし寿司を作れる、ちらし寿司の素ですが、

甘酸っぱい味が苦手な場合があります。

具材も甘酸っぱくて、苦手な場合もあります。

生ものが苦手

マグロやサーモン、イクラなどを使った海鮮のちらし寿司も増えています。

生魚が苦手な子供には、生臭く感じてしまいます。

普段食べない食材がある

ちらし寿司には、桜でんぶや酢レンコンなど普段食べないものがあります。

見慣れない、食べ慣れない食材があると、

子供は戸惑ってしまいます。

見た目の印象から、食わず嫌いになることもあります。

ごはんがバラバラになって食べにくい

いろいろな食材で華やかなちらし寿司ですが、

具材がこぼれたりして少し食べにくいです。

バラバラになったごはんや食材はまとめにくいし、

口に運ぶまでにこぼれてしまいます。

子供は食べにくさを嫌うため、

ちらし寿司を食べたがらないのです。

子供がちらし寿司を食べたくなる方法

  • お酢の種類を変える
  • ちらし寿司の素を薄める
  • 生ものを使わない
  • 日常使いできる食材を使う
  • 盛り付けを変える

お酢の種類を変える

お酢にはたくさんの種類があります。

食酢、カンタン酢、すし酢、粉末すし酢、リンゴ酢など。

それぞれ味が違うので、どれが合うか試して、子供が食べやすい味を見つけましょう

ちらし寿司の素を薄める

ちらし寿司の素を規定量で作ると、濃い目の味付けになります。

この濃い目の味付けが苦手な子供もいます。

ご飯を多めに入れて塩を少し加えると、薄めの味付けになります。

味を変えることで食べやすくなるのです。

生ものを使わない

マグロやサーモンの生臭さが苦手な子供には、

鮭フレークやシーチキンがオススメです。

生臭さの少ない、ボイル海老を使うのもいいですね。

豪華さが足りない時は、盛り付けでカバーしましょう。

日常使いできる食材を使う

お弁当などで日常的に使う食材を使うと、

食わず嫌いを少なくすることができます。

食べたことないものを食べるより、安心して食べることができます。

また、桜でんぶなど余りがちな食材を使わないので、

処理に困ることがないです。

盛り付けを変える

酢飯がバラバラになって食べにくいのを解決するには、

盛り付けを変えるのが有効です。

個人用のカップに盛り付けたり、

押し寿司のように手で持って食べれると、食べやすくなります。

カップは自分で盛り付けができるので、

子供は自分の分を楽しみながら盛り付けることができます。

自分で作ったものは、完食しやすいです。

【材料はたったの5つ】お弁当でも使えるちらし寿司のレシピ

お弁当でも使えるちらし寿司(2人分)

酢飯 茶碗2杯分(360g)

鮭フレーク スプーン4杯分

錦糸卵 卵1個分

スナップエンドウ 2本

刻みのり 適量

(とびっこ スプーン2杯分)

作り方

  1. 酢飯を作る
  2. 鮭フレークを盛り付ける
  3. 錦糸卵を盛り付ける
  4. スナップエンドウを盛り付ける
  5. のりを盛り付ける
  6. お好みでとびっこを盛り付ける
  7. 完成

作る時のポイント

  • 酢飯はちらし寿司の素を使うとカンタン
  • ちらし寿司の素がない時は、粉末の酢飯の素を使うとごはんが水っぽくならない
  • スナップエンドウ以外に、絹さや、インゲン、枝豆などが使える
  • 家で食べる時はとびっこがあってもいいが、お弁当で持ち歩きする時は控える
  • 余った錦糸卵は冷凍(1週間くらい)できる
  • のりは小さくたたんでからハサミで切ると細くできる

子供がちらし寿司を食べない理由のまとめ

今回は、【子供がちらし寿司を食べない理由】

についてまとめました。

子供がちらし寿司を食べない理由
  • 酢飯が好きじゃない
  • ちらし寿司の素の味が好きじゃない
  • 生ものが苦手
  • 普段食べない食材がある
  • ごはんがバラバラになって食べにくい

私も子供の頃、ちらし寿司が苦手でした。

市販のちらし寿司の素のレンコンやかんぴょうの

甘酸っぱい味が苦手だったのです。

ちらし寿司の時は、少しガッカリしていました。

社会人になってからは、ちらし寿司を食べることが少なくなりました。

息子たちが成長し、「ちらし寿司食べたい」と言われ、

「手抜きならいいよ」と作ったのが、上記にあるレシピです。

普段使いの食材と息子たちが好きなとびっこを

盛り付けて出すと、おかわりの連続でした。

市販のちらし寿司の素を薄めで作ったのも、

食べやすかったそうです。

息子たちには、「お弁当でも作ってほしい」とまで言われました。

子供がちらし寿司を食べない理由は、1つではありません。

知らない食材への警戒心もあるのです。

お弁当でも使う食材を使うと、

ちらし寿司を食べず嫌いすることなく食べられますよ!

以上

【知れば納得!】子供がちらし寿司を食べない理由でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました