※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

【ちがいは何?】トレーニングパンツは何層を買うといい?

※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

赤ちゃんの子育て (0~1歳)
スポンサーリンク

こんにちは、かなたです。

「保育園でトレーニングパンツを使うので、持ってきてください」

と言われたら、どれを持っていきますか?

トレーニングパンツには様々な種類があります。

トイレトレーニングの進み方によって、

何層のトレーニングパンツが必要になるか変わります。

今回はトレーニングパンツは何層を買うといいのか、解説します。

トレーニングパンツの層ごとの特徴と

息子たちが使った感想をまとめました。

トレーニングパンツを使う時の注意点

保育園でトレーニングパンツが始まると、

家でもはかせてみようと思いますよね。

とてもいい心がけです。

ですが、注意点があります。

それは、トレーニングパンツは必ずもれる!

時には床までビショビショになることもあります。

ここではトレーニングパンツを使う時の注意点をまとめました。

トレーニングパンツを使う時の注意点

  • 一番厚い6層タイプでも、必ずもれる
  • 床までぬれても、掃除しやすい部屋で挑戦する
  • ズボンとパンツは多めにストックしておく
  • 洗濯ものが乾きやすいところに干す

トレーニングパンツは紙パンツと違い、

ギャザーがないのでもれやすいです。

吸収力も多くないので、着替えは多めに用意しておきましょう。

保育園でトイレトレーニングが始まった時に、

息子たちが使ったトレーニングパンツの枚数は、

  • 初期:およそ6~8枚
  • 中期:4~5枚
  • 後期:2~3枚

トイレに行けるようになると必要な枚数が減っていきます。

洗濯すると乾きにくいので、洗い替えを用意しましょう。

私の息子たちも足のすき間からもれていたり、

おしっこの量が多くてくつまでぬらしたことがあります。

トレーニングパンツは何層を買うといい?

トレーニングパンツには様々なタイプがあります。

  • 6層タイプ
  • 4層タイプ
  • 3層タイプ
  • 2層タイプ
  • 紙タイプ

実際に買うなら、何層のものを買うといいのか、

タイプ別にまとめました。

6層タイプ

  • 一番最初に保育園で使うトレーニングパンツ
  • 少量のおしっこは吸収するが、もれる
  • 洗濯すると非常に乾きにくい
  • パンツ式と吊り式がある
  • 使用期間は、2歳ごろ~3歳

吊り式は干す時、回収する時に手間がかかります。

ピンチハンガーか洗濯ばさみがないと干せません。

洗濯の乾き具合も、パンツタイプとかわりないのです。

ちょびっともれくらいでは、もれないです。

4層タイプ

  • 6層タイプが乾かない時にあると便利
  • 少量のおしっこを吸収できる時もある
  • 洗濯すると乾きにくい
  • パンツ式と吊り式がある
  • 使用期間は、2歳~3歳

6層タイプより早く乾くので、洗い替えのストックとして重宝します。

トイレに行くことができたら、使い始めるのもアリです。

かなた
かなた

私は、6層タイプのピンチヒッターとして使っていました。

トイレに行けるようになると、出番は減りますね。

3層タイプ

  • トイレに行けるようになってきたら、使える
  • 少量のおしっこでも、もれる
  • 洗濯は乾きやすい
  • 使用期間は、2歳半~4歳

トイレの成功率が50%以上になったら、

3層タイプがオススメです。

2、3秒ならおしっこを受け止めてくれるので、

着替え出す時間稼ぎをしてくれます。

2層タイプ

  • トイレに行けるようになったら、安全策として使える
  • あってもなくてもよい
  • 洗濯はかわきやすい
  • 普通のパンツより厚いので、冬場はあたたかい
  • 使用期間は、3歳半~4歳ごろ

男の子のブリーフパンツは、足のつけねがユルユルです。

100サイズくらいまでは、ゴム入りのトレーニングパンツが

あるといいですね。

紙タイプ

  • 吸収力抜群で、簡単にもれない
  • パンツタイプとパッドタイプがある

トレーニングパンツのワンポイントアドバイス

  • パンツを干すときは裏返すと、乾くのが早い
  • 手洗いが面倒な時は、酸素系漂白剤も入れて洗濯すると
    ニオイが落ちやすい
  • ブリーフパンツはトレーニングパンツよりもゆるい

男の子用のブリーフパンツは、

トレーニングパンツよりもウエストも足回りもゆるめです。

体格が100サイズに合うまでは、2層タイプがしっかりとはけます。

トレーニングパンツは何層を買うといい?のまとめ

今回はトレーニングパンツは何層を買うといいのかをまとめました。

トレーニングパンツの種類
  • 6層タイプ
  • 4層タイプ
  • 3層タイプ
  • 2層タイプ
  • 紙タイプ

私は自宅でのトイレトレーニングをほとんどしませんでした。

トレーニングパンツを使っていたのは、保育園です。

「保育園で使うから、準備してください」と言われ、

6層タイプを準備しました。

しかし、6層タイプは乾かない!

冬場で乾きが悪いのもあり、

すぐに洗い替えがなくなってしまいました。

そこで、4層タイプを追加したところ、

なんとか保育園に持っていける枚数を確保できました。

自宅で使ったのは、息子たちが自分で「ぱんつはく!」と言って、

日中のオムツを卒業してからでした。

トイレに行けるようになっていたので、

使っていたのは3層タイプです。

一番長く使っていたのが、3層タイプでした。

トレーニングパンツには、様々な種類があります。

子供の成長に合わせて使い分けましょう。

トレーニングパンツを買うのはいいけど、

いつまで使うか不安になりますよね。

こちらの記事では、

トレーニングパンツをいつまで使うのかをまとめています。

以上

【ちがいは何?】トレーニングパンツは何層を買うといい?でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました