いつも大変な育児、お疲れ様です。
男児2人を持つ、かなたです。
雨の降る日、小学生は何を履いて登校していますか?
強い雨や台風の日は長靴を履いてほしいものですが、
小学生になると履いてくれなくなります。
幼稚園や保育園時代は、よろこんで履いてくれたのに。
なぜ長靴を履いてくれないのでしょうか?
今回は、小学生が長靴を履かない理由をまとめました。
よろしければ、ご覧ください。
小学生が長靴を履かない理由
- 外遊びや体育の時に動きにくい
- 通学するのに歩きにくい
- 下足箱に入らない
- 他人の目が気になる
- 防水スニーカーがあるから
外遊びや体育の時に動きにくい
登校時に降っていた雨が止んでしまうと、長靴で外遊びや体育をすることになります。
活発に動き回る子などは、長靴だと活動がしにくくなります。
体育の授業で、長靴だと走りにくいです。
動きにくさを嫌がって、長靴を履かないようです。
通学するのに歩きにくい
小学生は徒歩で通学しますが、学校までが遠い子だと20分以上歩きます。
長い時間歩くのには不向きな長靴では、20分以上歩くのはツラいです。
かなたの子供たちも学校まで25分かかるので、
長靴だと足が痛いと言っていました。
下足箱に入らない
足のサイズが19cm以上になると、長靴も大きく長くなります。
そのまま下足箱に入れようとすると、入りません。
長靴を折り曲げないと入らないのです。
しかし、濡れた長靴を折り曲げるのは、手が汚れたりして面倒です。
かなたの長男は、下足箱への入れ方がわからないと言っていました。
他人の目が気になる
「長靴を履いて行ったら、自分だけだった」時は、恥ずかしいようです。
小学生では、「他の子が履いていないと、恥ずかしいから履きたくない」
と思うようになります。
また、「ダサい」、「かっこ悪い」と言われたくないそうです。
幼児時代には気にならなかったことが、気になるようになるのです。
防水スニーカーがあるから
防水スニーカーは、浸水しにくいスニーカーです。
低学年くらいだと、「防水スニーカーがあるから大丈夫!」と
大雨でも濡れない靴だと思いがちです。
大雨を防げるほど万能だと勘違いしているので、長靴がいらないと思うのです。
また、防水スニーカー自体がオシャレなものが多いです。
カッコイイ靴を履きたい欲求があるので、長靴を履きたがらないようです。
小学生が長靴を履かない時の対策
- 防水スニーカーを用意する
- 普通の靴に防水スプレーをする
- 予備の靴を用意する
- 替えの靴下を用意する
防水スニーカーを用意する
雨に濡れにくい、防水スニーカーがあるとよいです。
水をはじきやすい素材や浸水しにくい構造で作られているので、
手入れの手間がありません。
しかし、大雨の時は濡れて浸水するので注意してください。
小学生におすすめの防水スニーカーを
こちらの記事で紹介しています。
普通の靴に防水スプレーをする
気に入った防水スニーカーがない時は、普通の靴に防水スプレーをかけるとよいです。
かけない靴よりは、水濡れや浸水がしにくくなります。
注意点として、定期的にスプレーをかけておかないと、濡れてしまいます。
こまめに手入れをすることが、重要なポイントです。
予備の靴を用意する
長靴を履いてくれないと、大雨では100%ずぶ濡れになります。
完全に濡れてしまうと、乾くのに時間がかかります。
次に履くサイズの靴の予備があると安心です。
替えの靴下を用意する
登校時に靴が濡れてしまうと、濡れた靴下で1日過ごさないといけません。
濡れた靴下は、ニオイや足元が冷える原因になります。
雨の日には必ず、予備の靴下を入れておきましょう。
学童保育に通う子は、2足分の予備があると安心ですね。
雨に濡れてしまった靴はどうしたらよいのか?
- 新聞紙をギュウギュウに敷きつめる
- 靴乾燥機で乾かす
- コインランドリーの靴乾燥機を利用する
新聞紙をギュウギュウに敷きつめる
昔からある王道の乾かす方法です。
新聞紙を詰めて放置し、濡れたら交換するだけなのでカンタンです。
乾くまでに時間がかかるのが難点ですが、
靴乾燥機やコインランドリーが近くにない家庭におススメです。
靴乾燥機で乾かす
翌日までに靴を乾かしたい時に便利です。
乾くのが早いですが、靴のニオイが出てしまう場合があります。
玄関に近い所で乾燥させるとよいですね。
布団乾燥機にアタッチメントをつけると使えるものもありますよ。
コインランドリーの靴乾燥機を利用する
靴の洗濯・乾燥機があるコインランドリーもあります。
乾くのは早いですが、台数が少ないです。
靴の乾燥機自体を置いていないコインランドリーもあるので、
利用する際は注意が必要です。
小学生が長靴を履かない理由のまとめ
いかがだったでしょうか。
小学生が長靴を履かない理由は、
- 外遊びや体育の時に動きにくい
- 通学するのに歩きにくい
- 下足箱に入らない
- 他人の目が気になる
- 防水スニーカーがあるから
小学生が長靴を履かない時の対策は、
- 防水スニーカーを用意する
- 普通の靴に防水スプレーをする
- 予備の靴を用意する
- 替えの靴下を用意する
親としては長靴を履いてほしくて、説得をしていました。
しかし、子供たちにも長靴を履きたくない理由が、
しっかりとあることがわかりました。
双方の思いを話し合うとよいですね。
以上
【嫌がるのはなぜか?】小学生が長靴を履かない理由!でした。
コメント